→人事労務相談(顧問契約)のサービス内容の詳細
→実際の人事労務相談の事例
従業員数 人事労務相談顧問
料金(月額)メール相談プラン
料金(月額)
1~3人 10,000 10,000 4~9人 20,000 10~29人 30,000 30~49人 40,000 50~99人 50,000 100~149人 60,000 150~199人 70,000 200~249人 80,000 250~299人 90,000 20,000 300人以上 100,000 ご訪問・オンライン・メールにより、個別・具体的な相談を承ります。
就業規則等のリーガルチェック、条文改訂案の提供を含みます。メールにより、人事労務に関する一般的な相談を月平均1回程度承ります。
(1年単位でのご契約です。)
※上記料金は目安です。訪問回数・時間数、メール回数等のご要望によりお見積もりいたします。
→社会保険手続(顧問契約)のサービス内容の詳細
料金(月額) 基本料金 20,000 + 150~1,000 × 従業員数
※ご契約は、開始月より1年単位です。
※労働保険年度更新、算定基礎届、マイナンバー保管が含まれます。
※上記「人事労務相談(顧問契約)」の「メール相談プラン」と同内容が含まれます。
※従業員数単価は、年間の手続想定回数等(給付事務・離職者数の実績、企業規模、健保組合の有無等を参考にします)によりお見積りします。一般的な企業様より手続きが多く見込まれる場合は、別途単価をお見積もりします。
※毎月の給与計算結果データを頂戴します。
→トータルアウトソーシング(社保手続・給与計算・労務相談)のイメージ
料金(月次及び賞与の1支払いにつき) 基本料金 35,000 + 1,500 × 従業員数
※上記「社会保険手続・メール相談(顧問契約)」と同内容が含まれます。
※従業員数の単価は、年間の労働社会保険事務手続の想定回数、企業規模、健保組合の有無、給与入力項目数・出力帳票数等によりお見積りいたします。
※給与計算の並行運用期間中(概ね2~6か月)は、月額料金をご負担いただきます。
コンサルティング内容 料金(月額) 期間
(目安)人事諸制度の設計・運用 労働時間・その他 100,000 2か月~ 賃金・人事制度 6か月~ 就業規則
賃金規程
退職金規程作成・変更 100,000 2~3か月 リーガルチェック・リスクチェック 50,000 2か月 その他規程 作成・変更 100,000 1か月~
※各種規則・規程の作成・変更は、条文数、改正内容により期間は異なります。
※リーガルチェックは、人事労務相談顧問(メール相談プランは除く)に含まれます。
※料金は目安です。関連業務の同時依頼、コンサルティングの内容・期間、従業員への説明会の回数等に応じて増減します。
※IPO(株式公開)をご検討中の場合は、IPOに向けたコンサルティングをご覧ください。
内容、ご予算等、お気軽にご相談ください。
内容 料金(目安) 期間(目安) 社労士診断認証(経営労務診断) 100,000~ 1か月~ IPOに向けた労務監査 お見積り 3か月~ M&Aに向けた労務DD お見積り 3か月~
※料金・期間は目安です。監査内容・監査対象事業所数によって個別にお見積もりいたします。
社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険(労災保険・雇用保険)への新規加入手続きを承ります。
料金等の詳細は「創業期・成長期のコンサルティング」をご覧ください。
上記ほか、ご依頼人様のご要望に沿った業務のご依頼を承ります。
ご依頼の内容、業務量、必要時間数等に応じて、料金をご提案いたします。